年会費無料でイオングループのお店でお得なお買い物ができるクレジットカード「イオンカード(WAON一体型)」の口コミをご紹介します。
実際にネット上で調べていると、良い口コミ〜悪い評判までありました。ここではあくまで中立的な立場で嘘偽りなく真実をお伝えしたいと思います。
「イオンカード(WAON一体型)」に申し込もうかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
イオンカード(WAON一体型)の基本情報
年会費 | 本会員1年目 | 無料 |
---|---|---|
本会員2年目以降 | 無料 | |
家族カード | 無料(3枚まで) | |
ETCカード | 無料 | |
国際ブランド | Visa、Mastercard®、JCB | |
申込資格 | 18歳以上の方(高校生は卒業年度の1月1日以降であればお申込み可) | |
発行期間 | 最短5分 | |
貯まるポイント | WAON POINT | |
ポイント還元率 | 0.5%〜1% | |
付帯保険 |
|
|
運営会社名 | イオンフィナンシャルサービス株式会社 (発行会社:株式会社イオン銀行) |
|
会社ホームページ | https://www.aeoncredit.co.jp | |
申込先 | 公式サイトはコチラ |
イオンカード(WAON一体型)の良い口コミをまとめました!
イオンカード(WAON一体型)の良い口コミを11件、中立~悪い口コミ4件をSNS(ツイッター、インスタグラムなど)やクレジットカードの口コミ投稿サイトを中心にその他ネット上からまとめてみました。
イオンカード(WAON一体型)のツイッターでの良い口コミ5件
イオンカード(WAON一体型)に申し込んだ方のツイッターでの口コミを紹介します。
実際に申し込んだ感想やリアルな使用感などが分かるので、ぜひ参考にしてみてください。
いまイオンカードで修行するなら使い勝手のいいWAON一体型がオススメです!インビが50万なので、ちょっと工夫すればすぐ達成します笑
— CAKALE SATO (@cakale_sato) November 24, 2022
クレカ作るならイオンカードがいいぞおじさん「クレカ作るならイオンカードがいいぞ」
WAON一体型でそれなりに使えば無償でゴールドになれる
近所にイオン軍の店があるなら使う機会も多いですからね— やつはし (@home_seculity) February 4, 2023
30代の低収入のフリーアルバイターでしたがイオンカードの審査が通った
WAON一体型のカードのやつです!
ショッピング枠40万円にキャッシング枠40万円!
これは甘い!甘い!
— お金の悩み解決☆お金を借りたい!返したい!稼ぎたい! (@mamahimo) December 28, 2022
50代の年金受給者です
なんかめぼしいクレジットカードが欲しいと思いWAON一体型のイオンカードに申し込みました
審査が甘いとのことなので・・・
そしたらショッピング枠60万円、キャッシング枠20万円で審査通過の可決
確かに甘い!
— 万年金欠女子ペコリンの消費者金融情報館 (@otonahaitumo) December 29, 2022
イオンカードWAON一体型はグーグルペイに登録できないけどイオンウォレットでイオンペイ使えるようになってんのは簡単でいいね
— yoshi (@hokuto1941) February 8, 2023
イオンカード(WAON一体型)のインスタでの良い口コミ1件
この投稿をInstagramで見る
イオンカード(WAON一体型)のネット上での良い口コミ5件
主婦なのでイオンやイオン系列スーパー、ミニストップでの支払いなどでよく使います。お客様感謝デーでは提示するだけで安くなります。気付いたら結構ポイントが貯まり、各種商品券に交換してもらえるので良いです。ただ、商品券への交換には手数料が250ポイントかかるので、それがちょっと高いなと思います。総じて普通の日常の買い物やスーパーで使用する程度なら、使いやすく便利なカードだと思います。
引用元:みん評
日常的にイオン系列のスーパーを利用するので、決済時は必ずイオンカードを提示しています。お客様感謝デーの際は購入代金の5%オフになるので、余分な買い物はしないように気をつけていますが、欲しいものがあればなるべくこの日に合わせてイオン系列のお店で買うようにしています。ただ、最近はキャッシュレスアプリを利用すれば、アプリによっては日常的に5%オフで買い物することができるようになったので、わざわざこのカードを使ってお客様感謝デーに合わせて買い物することの優位性も低くなってきたように感じています。とはいえ、カード利用で獲得できるときめきポイントはたまりやすい上、ポイント交換やポイント移行など利用方法も多様なので、使いやすいと思います。私もつい先日、たまったポイントとの交換で、欲しかった電動ミキサーを手に入れることができたので、大変満足しています。
引用元:みん評
結局よく使うのはスーパーで、私の家の近所は圧倒的にイオンの系列のスーパーやお店が多いなと気づいて作りました。ポイントが勝手に溜まっていくので得だと思います。
編集スタッフK:いつのまにか勝手にポイントが貯まっていると嬉しいですよね!イオン系のお店でお買い物する方には是非持っててもらいたいカードです。
引用元:みん評
近所にイオン系のスーパーがあり、よく利用するのでイオンカードが自分の中で必需品となっています。ポイントの還元率がいいところが気に入っています。ポイント5倍デー、10倍デーの時に買い物をすると得した気分になれます。また、貯まったポイントをWAONポイントにして使っています。公共料金の支払いもイオンカードにしているので、案外すぐに貯まります。WAONが使えるお店もだんだん増えてきているので、重宝しています。コンビニでは、支払いがスムーズなのでWAONを利用しています。支払った時の「WAON!」という音が可愛いです。
引用元:みん評
他のクレジットカードで問題があったため、イオンカードのHPを見ただけだと良くわからなくて不安だったのでカスタマーに問い合わせしました。
(クレジットカードのHPって何であんなに分かりにくいんでしょう。。)
中年くらいの女性でしたが、対応も丁寧でした。
経緯を話した時も気遣いの言葉がありましたし、安心できました。
引用元:みん評
イオンカード(WAON一体型)の中立~悪い口コミを4件まとめました!
イオンカード(WAON一体型)は年会費無料でお得な買い物ができるとクチコミでも評判の良いクレジットカードではありますが、なかにはコールセンターに不満を持っていたり、ポイントシステムが分かりづらいと思っている人もいるようでした。
電子マネーWAONに、オートチャージをするとポイントが付く。
使い難い「ときめきポイント」が廃止になったが、
まだ、2つのWAONポイントが有る。
理解しないと、利用するときに混乱する。
引用元:みん評
WAONポイントとWAON電子ポイントと似たようなものを2つにわける意味が分からない。めんどくさくなって、ほったらかしてしまうのを狙っているのではないかと強い疑念を抱く羽目になった。・・情けない。そもそもお店のレジのおばさん、サービスステーションなるものにいるおばさん社員(?)にこの件に関しての質問をしてみた時の上から目線の「ほかにもクレジット会社はいろいろありますからそちらへどうぞ」みたいな回答された時は呆れて二の句がつけなかった
引用元:みん評


★イオンカード払い
★電子マネーWAON払い(イオングループ対象店舗)
★現金払い(WAON POINT加盟店)
↓
WAON POINT付与
↓
1WAON POINTを 1円として支払い時に利用可(手続き不要)
※そのポイントを電子マネーWAONで利用する場合、WAONステーションなどでポイントチャージ(電子マネーWAONに交換)が必要

↓
電子マネーWAONポイント付与
↓
電子マネーWAONで利用する場合、WAONステーションなどでポイントチャージ(電子マネーWAONに交換)が必要
「イオンカード(WAON一体型)付帯のWAONはApple Payに取り込んでご利用いただけません」
Apple PayのWAONをはじめる | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイトhttps://t.co/qFmvkLF3bV
— 7とん@キャッシュレス派 (@nanapapa00) September 27, 2023


電話で長時間待たされたあげく、コールセンターのおばさんに大声で笑い声を浴びせられたのでさすがに怒りました。そのあと、1年以上カードを解約されて、謎ブラックにされた最悪なカード会社。変な対応をするコールセンター担当が多くなって質が昔より落ちた感じです。ほかのカード会社でも笑い声で話す人はさすがにいませんよ。
引用元:みん評

イオンカード(WAON一体型)の口コミまとめ
イオンカード(WAON一体型)のネット上での評判を調べてみたところ、ポイントが分かりづらいやコールセンターの対応が悪いといった不満の口コミも目にしましたが、下のような良い口コミを多く見かけました。
- 審査に通ったという口コミが多い
- 年間50万円以上利用すれば無料でゴールドカードになる
- QRコード決済のイオンペイが便利
- イオンカード(ミニオンズ)とTGC CARDは映画が1,000円税込みで見れる
- イオン系列のお店での買い物に有利
- 日常のお買い物でポイントがどんどん貯まる
イオンカード(WAON一体型)の口コミ評判はすごく高いものでした。
イオンカード(WAON一体型)をおすすめしない人
- イオングループでほとんど買い物しない方
- 電子マネーWAONを使う機会がない方
- ポイントに興味がない方
イオンカード(WAON一体型)をおすすめする人
- イオン系列のお店でお買い物する方
- ポイントをがんがん貯めたい方
- 小銭を持ち歩きたくないので電子マネーを使いたい方
- 今すぐクレジットカードが必要な方
- 無料のETCカードを探している方
- ゴールドカードが欲しいが年会費を払いたくない方
イオンカード(WAON一体型)の発行会社情報
発行会社名 | 株式会社イオン銀行 |
---|---|
発行会社本社所在地 | 東京都千代田区神田錦町3-22 |
発行会社ホームページ | https://www.aeonbank.co.jp |
・沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。
・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。
・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
・対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。
・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。